昨日、エコハウスの未来を考えるシンポジウムに参加してきました。
住宅の省エネ化は避けれないものと考えており、具体的な数値化、お施主様にもわかる提案をしていかなければならないと思います。
正直、いろんな団体があり考え方は基本的に同じですがそれぞれこちらが選択していかなければなりません。
できれば全国的な基準化れさたものができ、地域に落とし込めるパッシブ住宅をすすめていけたらいいですね。
昨日、エコハウスの未来を考えるシンポジウムに参加してきました。
住宅の省エネ化は避けれないものと考えており、具体的な数値化、お施主様にもわかる提案をしていかなければならないと思います。
正直、いろんな団体があり考え方は基本的に同じですがそれぞれこちらが選択していかなければなりません。
できれば全国的な基準化れさたものができ、地域に落とし込めるパッシブ住宅をすすめていけたらいいですね。